PR

スマートフォン版「ドラゴンクエスト7~エデンの戦士たち~」

ドラクエ7・水の精霊の勇者 ゲーム
スポンサーリンク

緊急事態宣言が延長されたり、またもや国会議員が緊急事態宣言下で会食をしたりして大いに叩かれた2021年2月。
皆さんはいかがお過ごしですか。
あ、それと医療従事者向けに新型コロナのワクチン接種も始まりましたね。
先行接種は、医療従事者、医療従事者って言うけど、コロナ対応者に限定しても良いんじゃないでしょうかね?
毎日、毎日、テレビで偉そうに言って、医療に従事してる暇のない医学部教授とか、そもそもコロナに対応しないと決めている医療従事者って、先行接種する必要があるんでしょうかね?

と言うわけで、今月も温泉はなしなので、スマホ・ゲームについて書きます。
昨年、プレイ開始から4年半かけてクリアしたスマホ版ドラクエ7です。
(プレイ期間には中断期間を含みます)

FC版ドラクエ3が1988年2月10日発売、同じくFC版ドラクエ4が1990年2月11日発売、と言うことで、今回のドラクエ7の記事は、2月21日付で公開します。

ドラクエ7

手始めにスマホ版のPV。

こっちは3DS版です。

Android版のドラクエ7は2015年9月16日、iOS版のドラクエ7は翌9月17日に配信開始されたそうです。
まあ、おそらく時差の関係とかもあるので、どちらも9月17日ってことで良いんでしょうけど、そう言う日付です。
で、2015年のスクエニ恒例の年末年始セールに早くもスマホ版ドラクエ7が登場しました。
さらに、年末年始セール中にゲームを開始すれば、早期購入特典(厳密には違う)の「はやぶさの剣」に間に合うと言う太っ腹仕様。

ドラクエ7・はやぶさの剣がもらえるコード

こりゃ、始めるしかないよねw
ってことで、ゲームを始めました。

物語は、この世界唯一の陸地「エスタード島」から始まります。
この世界唯一の国であるグランエスタードのキーファ王子は、「この世界にエスタード島以外に陸地がない状況」に疑問を感じていました。
この物語は、冒険好きの王子キーファと、王子の幼馴染であり無理やり付き合わされたアルス(漁師の息子、主人公、名前は任意に設定可)、主人公に付いて来たツンデレのマリベル(綱元の娘)の3人により幕が開けた冒険活劇である。

ドラクエ7は冒険に出るまでがとにかく長いゲームです。
PS版だと謎解きをさせられるし、スマホ版だとカットされてるのかと思いきや、お使いに置き換えられていて、どちらも冒険に出るまで1時間はかかります。
そのため、初めてスライムと戦闘になったときは涙が出るぐらい感動したものです。
ちなみに感想としては「(やっと出た)」ですw
スマホ版ではイベント戦闘と言うことで、初めての戦闘にしてボスの曲が使用されます。
ちなみに初戦闘はスライム3匹です。

ドラクエ7・初めての戦闘

ちょっとした遊びのつもりで、初めての冒険に出て、結構長い間、家を留守にしていた主人公一行。
「(やっと帰れる)」
ってなった時のマリベルの言葉がこちら。
ちなみに、何故か、イベントシーンでは画面が小さくなる謎仕様w

ドラクエ7・初めての冒険からの帰宅

家に帰って、疲れのあまり即寝て、翌朝気が付くのですが、主人公たちの冒険は世界に異変をもたらしていたようです。
さらなる冒険の臭いを感じ取ったマリベルは、今度も無理やり付いて行く決意をします。
ちなみに次の冒険の前にマリベルの自室まで行くと疲れたのか寝ています。
この時、起こすかどうかの選択肢が現れますが、迷わずたたき起こすと、なぜか
「ありがと」
と言われ、パーティに加わることもなく、そのまま次の冒険の出発地に先回りするために、1人でどこかへ行ってしまいます。
マリベルの家に寄らなかったり、起こさなくても、次の出発地で合流してきます。
女の子の自室に勝手に入って、寝ている子をたたき起こしたのに、礼を言われたのは衝撃的でしたw
ちなみに2回目の冒険が終わると、冒険するのが日常的になり、冒険が終わっても誰も家に帰らなくなります。
(パーティが解消されない)

ここからは写真とともに冒険を振り返っていきます。
スマホ版ドラクエ7ではインターネットを通じて石版の交換が可能になっています。
そのため序盤でも、こんな強い敵との戦闘が可能です。
ちなみに敵は、蓬莱ほうらい大王とプラチナキングです。
いずれも、クリア後の隠しダンジョンで初登場する敵です。

ドラクエ7・モンスター石版

しかし、石版を自作できるようになるのは、物語の終盤からです。
初めのうちは運よく良い石版と交換できるよう期待しましょうw

マリベル、バロック建築についてそんな風に思ってたのか…w

ドラクエ7・バロック建築

こちらは、灰色の雨。
ダイアロックで灰色の雨の被害をの当たりにしている主人公たちにしてみたら、ヤバさしか感じないイベントです。
機動戦士ガンダムの初代ホワイトベースの艦長のセリフを真似したくなります。
「あああ、赤い彗星のシャアだ。逃げろおおおお」

ドラクエ7・灰色の雨

僕はPS版は初めて灰色の雨が降ったダイアロックまでプレイしたところでやめました。
当時はここが限界でしたw
話は変わりますが、スマホ版のダイアロックでのイベントは、BGMが「哀しみの日々」と「憩いの街角」が交互にかかるので、笑えるんですよねw
ドラクエ7と言えば「哀しみの日々」と言って良いほど、重要な曲です。
「哀しみの日々」は初めて行った町では、ほとんどこの曲が流れています。
町の問題を解決し、次に進めるようになるとBGMが「憩いの街角」に変わります。
曲が変わると、次の町に進むので、物語前半では「憩いの街角」を聞く機会は案外多くありません。
町の曲と言えば「哀しみの日々」になるのです。
ドラクエ7が鬱ゲーだと言われる一番の理由はここにあると思いますね。
その分、「憩いの街角」はコミカルな出だしをするので、両曲がころころ切り替わるダイアロックのイベントは笑えますw

ペペも笑えるんですよねえ。
雨の日の夜、町の入り口で、泣きながら走り去るペペと、主人公と、それを笑顔で見ているガキ(事情通)と、ドラクエ7のロゴマークが入ったポスター、あれば欲しいんですよねw
公式さん作らないかなあw

ドラクエ7・塩をぬりこむ

和歌山の毒物カレー事件の影響を受けたのか、ドラクエ7にもサスペンス要素があります。
ちょっと物騒な「家政婦は見た」です。

ドラクエ7・家政婦は見た

ちょっとコミカルなヤツです。
おやじいw

関西デジタルホンのしゃべりタランティーノがこんなところに…w

関西デジタルホンはJ-PHONE、ボーダフォンと経て、現在はソフトバンクの携帯部門になりました。
苦労人かもw

某重要アイテム入手後は、急に魔王だの神さまだのの話が出てきて、冒険が急に義務感に満ちたものに変わってきます。
これまでは鬱ゲーではあったものの、自由意思による世界の探究者であったわけです。
鬱ゲーから使命ゲーに切り替わる瞬間です。

ドラクエ7・魔法のじゅうたん

顔を洗うと力が出るよw

ドラクエ7・アンパンマン

ガボw

ドラクエ7・シリアスな顔

火いつけるちゃるぞおw

ドラクエ7・火いつけちゃるぞお

やな感じの村

ヤバいヤツ。

ドラクエ7・ヤバいヤツ

きっとそうだよw

ドラクエ7・ホンダラ

神父さま(ハート

ドラクエ7・神父さま(ハート

ガボ3連発

オマエの目は節穴かw

ドラクエ7・節穴さん

エンゴウの町にある温泉

ドラクエ7・ジロジロ見ないでよ

こええ

ドラクエ7・そこにあったのか

冒険に同行するのがイヤすぎて、急に何かが発症する3人組

ドラクエ7・仮病

変な世界

ドラクエ7・ヘンチクリンな世界

マリベル

勇者ではないらしいが勇者っぽいことはするw

ババ色じゃないからセーフ
(ババ = うんこ
ちなみに関西圏では「オマエの根性、ババ色やな」みたいな感じで使う)

ドラクエ7・グレーテ

一気に小さなメダルが5枚手に入るところが存在する。

ドラクエ7・小さなメダル

マリベルはスーだった。
グランディアはスー派の僕も大歓喜。
って言うか、マリベル。
今のオマエにできないことなんかないだろうw

ドラクエ7・やったあ

プラチナキングの石版でレベル上げすると、自然と心も貯まるよw

ドラクエ7・モンスターの心

こんな感じで、ドロップと石版クリア報酬で、全てのモンスター上級職の心が集まりました。
ちなみに心の存在しないデスマシーンは除きます。

ネタバレ、裏ボス「神さま」戦、からのラスボス戦。
神さま1ターンキルができると言うので挑戦。
無理でした。

再挑戦。
神さまの放つ「れんごく火炎」を2人が跳ね返せば1ターンキルできるそうです。
神さまがめったに放たない「れんごく火炎」を2連発もしてくれたのに、誰も跳ね返しませんw
「れんごく火炎」を跳ね返すには「にじくじゃく」の特殊スキル「オート追い風」が必要だそうです。
ちなみに「いてつく冷気」は「(冷たく)かがやく息」ではないので跳ね返せません。
神さまは、「いてつく冷気」はよく使ってきますw

上の動画の心境としては、
「神さまがめったに使わない『れんごく火炎』を2連発もしてくれたのに、誰も跳ね返さなかったのには、正直、こおり付いてしまいました。
しかもその後、ヤケクソで行った通常攻撃で、ガボちゃんが空ぶったときには、思わず、笑ってしまいました」
神さまの1ターンキルなんてねらうもんじゃないですねw

最後にドラクエ7に関する感想でも書いておこうかな。
このゲームは
「(移民の町で、はやぶさの剣を受け取るまで頑張る)」 ← 受け取り期限があったため
「(ダーマ神殿まで頑張る)」 ← 転職ができる
「(魔法のじゅうたんを手に入れるまで頑張る)」 ← 特に意味はないが、ちょうど半分ぐらい
「(モンスターパークまで頑張る)」 ← 石版を自作できる
みたいに目標を決めてやっていました。
しかし、長いわw
全てをもっと早く解放して欲しかった。
出し惜しみはいかんよ。
でも、このゲーム、スマホ版ドラクエの中では新しいゲームと言うこともあって操作性はすこぶる良いです。
ドラクエ4・5・6もこの操作性にバージョンアップして欲しいわw
あと、どっかの攻略サイトに
「スマホ版は公式ストーリー石版に対応していない」
と書かれてましたが、普通に対応していました。
ウソ情報を信じていたので、偶然見つけるのに時間がかかりましたw
まあ、公式ストーリー石版は大した内容ではなかったですがねw
あと、とあるゲーム情報サイトでも
「(PS版の)ドラクエ7については怒涛どとうひつじ(特技)しか覚えてない」
と書かれてましたが、
「(オマエ、ホンマはクリアしてないやろw)」
と思いました。
ドラクエ7のストーリーは、サスペンスありーの、その他もろもろ印象深いエピソードばかりですからねw
最も忘れがたいドラクエだと思います。

ってことで、ストーリーについて書かこうかなw
このゲームは多くの石版世界を渡っていくゲームで、言うなれば短編集のようなゲームです。
石版世界と言う小さなマップがあり、そこに短編エピソードがあります。
そして、小さなマップが集まったものがワールドマップになります。
ワールドマップを意識することはほとんどありませんから、世界を旅したイメージはほとんどないですね。
小さな世界がたくさんあるだけです。
ワールドマップも思い浮かべられません。
僕の中では世界が細切れになっていて、つながっていない感じです。
このあたりはプレステのCD読み込みの都合でこんなゲームになったのかな?w
ちょっと残念な感じですね。

主人公アルスについてですが、腕にアザ(実は紋章)があることにより、ネット上で出生についていろいろ言われてます。
しかし、僕がプレイして見た限りは、アルスは漁師ボルカノとその妻マーレの子、としか描かれてないんですよね。
公式ストーリー石版で何かしらの言及があるのかと思ったら、それもなし。
みんな、決めつけるのが好きだなあ、おいw
ちなみに、この動画で描かれてるのが紋章ですねw

ドラクエ8でも思ったのですが、この世界の国民は無能な王によく付いて行きますねw
「引きずり下ろせ!!」
ってならないんでしょうかね?
どこの国とは書きませんが、わりと終盤に登場する国ですw

あと、音楽面なんですが、このゲームはチャイコフスキーの交響曲「悲愴」をイメージしてるのかな?
ドラクエ3では不死鳥ラーミアの曲として「大空を飛ぶ」。
ドラクエ8ではラスボスの曲として、そのアレンジ曲「大空に戦う」が用意されてます。
これもチャイコフスキーのバレエ音楽「白鳥の湖」がイメージされます。
「(チャイコフスキーをイメージして、ゲームのストーリー決めてる?w)」
とか思っちゃいます。
すぎやまこういち先生は、チャイコフスキーみたいな曲に強そうですもんねえ?w
どうなんでしょう?w

ってことで、今回はこれぐらいでw
ばっははーい

ドラクエに関する記事一覧

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 2000,2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
Developed by: ArtePiazza

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© 2000,2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
Developed by: ArtePiazza
© SUGIYAMA KOBO

error: ありがとうございます
タイトルとURLをコピーしました