PR

ミニスーパーファミコンでスーパーマリオワールドをクリアした

スーパーマリオワールド・エンド ゲーム
スポンサーリンク

いきなりですが、以前買っていたミニスーパーファミコンのスーパーマリオワールドをクリアしました。
何気なにげに、ミニスーパーファミコンでのクリア第1作目になります、イエイイエイ。

スーパーマリオワールド・エンド

ちなみに全96ゴール中89ゴール達成です。
(現在は91ゴールを達成しました)

スーパーマリオワールド89ゴール

正直な話、この89ゴールで、正ルートはもちろん、隠しゴール、隠しルートも攻略しています。
攻略していない7ゴールは全て、スペシャルゾーンと言う本編とは関係のない難関ステージのものです。
まあ、スペシャルゾーンも1ステージだけクリアしてるし、
「別に良いかな?」
って感じですw
ちなみにスーパーマリオワールドは、セーブデータのコピーや移動はできませんから、「B」のセーブデータで始めたら、ずっと「B」のままですw
あと、ドラクエの「冒険の書」のように名前が表示されてますが、全てマリオなのは笑えますねw
ちなみに、次に私がクリアすべきスペシャルゾーンの2コース目ですが、詳しくは後述しますが、完全に覚えゲーのようですw

おっと、残念なことに、この記事でのオリジナル画像はもう終しまいだw
ってなわけで、ミニスーパーファミコンとおいらとの出会いから解説するぜ。
ひょんなことから、湯快リゾートに通い出したおいらは、白浜彩朝楽にてミニスーパーファミコンに遭遇
温泉に来て、ゲームするんもなんだから、家で出来るように買ってしまったぜw
元セガ派のわいは、その後発売されたメガドライブミニも買ったぜ。

ってなわけで、元セガ派のわいがスーパーマリオワールドとミニスーパーファミコンについて書いていきます。
まず、YouTubeの動画から、スーパーマリオワールドはこんなゲームです。

比較対象になるセガのソニックについても貼っとこうかなw
こっちはメガドライブミニにも収録されてるソニック・ザ・ヘッジホッグ2。
下の動画見て思ったんだけど、ソニック2はスピードと2人同時プレイに力入れたから、バリアださくなったんだw

まず、スーパーマリオワールドなんだけど、神経を使うw
慣れてないのもあるんだろうけど、疲れる。
昔はBダッシュだとかYダッシュだとか言ったけど、これはもうダメだと思うね。
操作しにくい。
それと、なんか、死にゲー(死んで攻略法を覚えるゲーム、覚えゲー、初見しょけん殺しとも言われる)みたいで面倒くさい。
個人的なプレイとしてはワールド2(ドーナツ平野)の裏道でパワーアップして、そのすぐ下のオバケ屋敷でセーブして、みたいなプレイをしてました。
ドーナツ平野の裏道はファイヤーフラワーとマント羽根が各2個、ヨッシー(ウィッキーさん、良男よしおとも呼ばれている)が取れるだけの、パワーアップ目的で設置されたステージです。
便利なステージです。
ただ、死ぬたびに、毎回ここまで戻って来てパワーアップするのが、超面倒くさいw
ちなみにスーパーマリオワールドは、「スイッチの宮殿」、「オバケ屋敷」、「砦」、「城」、「沈没船」のいずれかをクリアした時にセーブできます。
(ちなみにセーブできるのは、ステージのクリア状況のみ)
(ゲームオーバーになると前回のセーブから再開になります)
ワールド5(迷いの森)まで来ると、良いショートカットルートができるんだけど、それでもつらい。
別にホラーは嫌いではないけど、迷いの森のニコニコした不気味な木を見るのは、もうイヤなんやw
1ボタンでパワーアップ、どこでもセーブ、みたいなのは無理だったんでしょうかね。
面倒くさいです。

そして、分岐とか、スイッチの宮殿とかいろいろあるから、ネットで攻略法調べなくちゃならないのも面倒くさい。
まあ、スーパーファミコンはメジャーだから、攻略サイトあるだけ、マシなんだけどさw
あと、ステージ中のドラゴンコインを集めると1upできるってのがあるんだけど、完全に空気になってて、集めすらしなかったなw
って言うか、ドラゴンコインが何のためにあるのか知らんかったw

一方、ソニックの方は、頭からっぽでプレイできる。
そして、虎の子のリング1枚持ってれば安心できる。
パワーアップもリング1枚かバリアぐらいしかない。
(スピードアップもあります)
マリオほど、細かいプレイも要求されない。
なんかもう、海外でソニックが評価された理由が分かった気がしました。
正直な話、ソニック2の2面「ケミカル・プラント・ゾーン」のアクト2の終盤は、難しすぎるんじゃないかと、大昔から思ってました。
まだ、2面と言う序盤で、ここで断念するプレイヤーがいたら、もったいないもんねw
でも、今回、スーパーマリオワールドが予想以上に難しくて(細かいプレイを求められて)、
「(別に良いかな?)」
と思うようになりました。
良いんでしょうねw

最後にエンディングなんですけど、スーパーマリオワールドのエンディングはなんだか、ガッカリしました。
「これで、今度のマリオの冒険は終わりです」
と言う拍子ひょうし抜けした文章。
そして、お遊戯会ゆうぎかいと言うか、全てお芝居しばいだったんですよ、みたいなエンディング。
「(ん? ぜんぶ茶番だった?)」
みたいな?w
何故か、
「(違うだろ? そうじゃないだろ?)」
と言う思いがヒシヒシと湧き上がってきましたw

一方、ソニックの方はエンディングメドレー好きなんですよねw
まあ、こっちも、メドレー以外は特筆すべきものはないですが、メドレー大好きですw

話は、ミニスーパーファミコンに戻りまして、実はゼルダの伝説もプレイしてるんですよ。
表の世界をクリアして、裏の世界に入ったところで、止まってますけどね。
やっぱり、録画できないと言うのが、モチベーション下がるなw
まあ、ゼルダについて書くと、剣の振り方が変で使いにくいのと、HPが低すぎて敵に袋叩ふくろだたきにされて一瞬で死ぬ時があるのがどうも…。
こっちも、メガドライブミニに収録されてるランドストーカーの方が爽快そうかいですね、と言うことで…w

最後に、日本では全く起きなかったけど、アメリカ市場で起きたメガドライブ(ジェネシス)がスーパーファミコン(スーパーニンテンドー、スーパーネス)に世紀の大逆転した様子を描いたドキュメント映画をどうぞ。
ちなみに、ヨーロッパでもメガドライブが大ブレイクしたそうですから、メガドライブは日本だけ売れなかったようですね。

ほなな。

error: ありがとうございます
タイトルとURLをコピーしました